※Posmoco+アプリのインストールは、手順25から
※下記手順は、iPodtouch(iOS 9.x.x/iOS10.x.x)を利用して作成しております。
1.初期設定画面
「日本語」を選択する。

2.国または地域
「日本」を選択する。

3.キーボードの設定
「次へ」を押す。

4.Wi-Fiネットワークの設定
ネットワークを選択後する。
(POSレジの[店舗画面][機器情報][SSID]と同じネットワークを選択)

パスワード入力後、接続を押す。
POSレジの[店舗画面][機器情報][AP(アクセスポイント)情報のセキュリティ]を入力)

5.位置情報サービス
「位置情報サービスをオンにする」を選択する。

6.パスコード
「パスコードオプション」を押す。

「パスコードを追加しない」を選択する。

「続ける」を選択する。

7.Appとデータ
「新しいiPod touchとして設定」を選択する。

「Apple ID」と「パスワード」を入力する。
(POSレジの[店舗画面][機器情報][Appleアカウント][ID][パスワード]を入力)

8.利用規約
「同意する」を選択する。

Apple IDが設定されます。

9.Siri
「Siriを後で設定する」を選択する。

10.診断
「Appleに送信」を選択する。

iOS10の場合「Appleデベロッパと共有」を選択する。

11. 「さあ、はじめよう!」を選択する。

12.「設定」アイコンを選択する。

13.Bluetoothを「オフ」にする。

14.機能制限
「一般」「機能制限」を選択する。

「機能制限を設定」を選択する。

「機能制限パスコード」を入力する。
※納品票のiPodtouchの機能制限パスワード

「機能制限パスコード」を再入力する。

「インストール」と「カメラ」以外を「オフ」にする。

15.位置情報サービス
「設定」「プライバシー」「位置情報サービス」が「オン」であることを確認する。
※登録されているアプリを利用する場合は、オフにする必要はありません。
極力不要な機能は制限されることをおすすめいたします。
他のアプリがハンディの動作に影響する可能性もございます。

16.posmoco+のアプリのインストール
「App Store」を選択する。

”posmoco“と入力し検索後、「posmoco+」を選択する。

「入手」を押す。
※インストール時にAppleアカウント入力要求が ある場合は、POSレジの[店舗画面][機器情報] [Appleアカウント]を参照して入力する。

「インストール」を押す。

「開く」を押す。

インストールが完了する。
17.アプリの詳細設定
「設定」を選択する。

下へスクロールし「posmoco+」を選択する。

「端末NO」を入力する。
※新規に端末追加する場合、既存端末と重複しない番号を入力する。
※修理交換等の場合、元の端末番号を入力する。
「シェイク」をオフ にする。

「ハンディトレーニング」と「トレーニング」をオフにする。
「タイムアウト(秒)」を 8 と入力する。
「印刷チェック間隔(秒)」を 0 と入力する。
フォントサイズ設定で各項目の値を変更すると、posmoco+の各画面のフォントサイズが変更される。

設定が完了したら、ホームボタンでiPod touch初期画面に戻る。
18.アプリ起動
「posmoco+」選択し、アプリを起動する。

※下記アプリ起動中画面(POSレジ本体とデータ通信中)
※POSレジ本体のアプリが起動している必要があります。
